vendor

WE FIND,WE SELECT,WE BUY,WE SELL TO LIVE FOR FUN

vendor presents ON THE FLOOR – TORNADO WALLACE

2018.10.09

暑過ぎた夏もようやく陰りを見せ、ようやく、本当にようやく、過ごしやすい秋がやってきました。
そんな心地よい秋風の中、久々に開催しようと思います。

2007年、代官山UNITにてリヴィングレジェンド"Theo Parrish"をゲストに迎えスタート。その後も継続的に国内外問わず、僕たちvendorが心から好きで、尊敬してやまないアーティスト達をゲストに迎え、お届けしている音楽イベント〈ON THE FLOOR〉。

今回は、近年多くの国際的DJを排出するパーティー大国オーストラリアの中でもいち早くプロデューサーとして頭角を現し、"Beats in Space"、"ESP Institute"などの重要なレーベルから作品を発表、2000年代のハウス/ニューディスコシーンで一躍注目を集める存在となった、メルボルンの才人・〈Tornado Wallace〉をメインゲストに迎えます!

以前よりvendorがプッシュし続けているTornado Wallaceの参加は実はこれで3回目。黒いビートダウンからサイケデリックキラーチューンまで、縦横無尽に駆け巡る彼のDJプレイには毎度毎度、驚かされているのですが(特にいつも中盤戦が最高です)、世界各地のパーティーシーンで、更なる研鑽を積んだ彼の最新プレイを体験出来るのは、フォローし続けている僕らとしても非常に楽しみです。

更に、Tornado Wallaceと一緒にメインフロアを飾るラインナップにも否が応にも期待が高まります。日本の次世代ハウス/テクノを代表する旗手として、第一線でワールドワイドに活躍する〈Gonno〉や、辻堂SPUTNIKや江の島OPPA-LAなど地元である湘南を拠点に活動し、"MILD BUNCH"のコアメンバーでもある〈FRAN-KEY〉。東京出身の音楽家、デザイナー、スケーター達によって2006年に設立されたレコードレーベル"Hole and Holland"からは、〈MAMAZU〉と〈YO.AN〉が参加。様々なジャンルで活躍する各人がクロスオーバーする貴重な一夜となりそうです。

そしてラウンジフロアは、国内有数のダンスミュージックフェス"RAINBOW DISCO CLUB"のレジデントDJ〈Sisi〉と〈Kikiorix〉、レコードレーベル"Bindividual"のオーナーであり、祐天寺の人気サロン"darlin."オーナーの〈kult cutz〉と〈TSUNE23〉、最早vendorのパーティーでは欠かすことの出来ない燻し銀のプレイをいつも披露してくれる"DAISUKE GEMMA"と"FRASER COOKE"といった面々が、この夜は特別に全員B2Bプレイを披露します!

そしてそして、Tornado Wallaceがこのパーティーの為だけに作成した"We're Where We Were"という洒落っ気たっぷりのタイトルを冠した1トラック30min.のエクスクルーシブCD(夏の終わり〜初秋に聴くには最高なメロウなビートダウントラック)と、同じくこの日の為に僕らが作ったTシャツをセットで販売します。

長袖も半袖も両方作りました!イベント同日12日(金)からvendorにて販売致しますので、どうぞお楽しみに。

12日(金)の夜は表参道〈VENT〉に集合で、共に楽しい一夜を過ごしましょう!



vendor presents ON THE FLOOR @VENT
DATE : 10/12 (FRI)
OPEN : 23:00
DOOR : ¥3,500 / FB discount : ¥3,000
ADVANCED TICKET:¥2,500
https://jp.residentadvisor.net/events/1157395

=ROOM1=
TORNADO WALLACE (Running Back, ESP Institute, Beats In Space / AU)
GONNO (WC / Merkur / mulemusiq / International Feel)
FRAN-KEY (Mild Bunch Soundsystem / Crue-L Records)
MAMAZU & YO.AN (Hole and Holland)

LIGHTING: MACHIDA (LSW)

=ROOM2= B2B
KIKIORIX (Rainbow Disco Club) x SISI (Rainbow Disco Club)
DAISUKE GEMMA x FRASER COOKE (Mild Bunch Soundsystem)
KULTCUTZ (Binidividual) x TSUNE23 (GIMMIC)
RYOSUKE FUKUNAGA (TNP / vendor) x SAM FITZGERALD (TNP / vendor)

・VENT
http://vent-tokyo.net/

・FACEBOOKイベントページ
https://www.facebook.com/events/2010533682319790/

・RA : RESIDENT ADVISOR
https://www.residentadvisor.net/events/1157395



WE'RE WHERE WE WERE TEE + CD SET
・LONG SLEEVE + CD SET
プライス:¥9,000- +TAX
カラー:WHITE、BLACK

・SHORT SLEEVE + CD SET
プライス:¥8,000- +TAX
カラー:WHITE、BLACK

・発売日
10月12日(金)

・取り扱い店舗
vendor nakameguro
vendor nagoya
COVERCHORD

※一足先に上記店舗で販売しますが、在庫がある場合はイベント会場"VENT"でも販売する予定です!
完売の際はご了承ください。
Tornado Wallace
Gerd Janson主宰レーベル"Running Back"から発表したデビューアルバムが各地で話題になり、2000年代のハウス/ニューディスコシーンで一躍注目を集める存在となったオーストラリア・メルボルンのアーティスト・DJ。近年多くの国際的DJを排出するパーティー大国オーストラリアの中でも、いち早くプロデューサーとして頭角を現し、"Beats in Space"、"ESP Institute"などのワールドワイドに注目を集める重要なレーベルから作品を発表。現在はベルリンに拠点を移し、ますますインターナショナルな活躍が目覚ましいアーティストです。リミキサーとしてもCut Copy、Matthew Dear、Eddie C、Reclooseらの作品を手がけ、José Padilla主宰のバレアリック最高峰レーベル"International Feel Recordings"から発表したアルバムのプロデューサーとしても世界の注目を浴びている存在です。ハウス、テクノ、ディスコの要素を含んだ彼のハイブリッドなサウンドは、レジェンドDJであるHarveyやAndrew Weatherallをはじめ、Motor City Drum Ensemble、Eric Duncanら、シーンのトップDJたちから絶賛されています。


Gonno
日本の次世代ハウス/テクノを代表する旗手として、アシッドかつメロディック、幅広くストーリー性溢れるプレイで各地で活躍。 2011年にウルグアイのレコードレーベル"International Feel Recordings"からリリースされたシングル”Acdise #2”が、Laurent GarnierやJames Holden、Francois K.等にプレイされ、発売後およそ一週間でソールドアウト。2011年のベストテクノレコードと言えるヒットを記録しました。2015年8月には自身10年振りの、ワールドワイドではデビュー作となるアルバム“Remember The Life Is Beautiful”を発表。"Pitchfork"や"Resident Advisor"など海外各メディアで賛辞を得ています。毎年恒例の欧州ツアーも2015年秋にはベルリン"Panorama Bar"やグラスゴー"Sub Club"をはじめとした各国で大盛況に終わり、冬には"Boiler Room"の5周年にも出演し話題となるなど、常に世界の第一線で活躍し続ける日本人アーティストです。


FRAN-KEY
片手にオムニコード、片手にMPCを抱えた湘南出身のDJ/サウンド&ムードメーカー。
"MILD BUNCH"所属。
辻堂海岸の海の家"SPUTNIK"やダブルデッカー・バスでの日本横断プロジェクト"THE BUS"に参加し、2004年に12インチシングル"Tetrapod Love"で、Kenji Takimi主催の"Crue-L Records"よりデビュー。2009年発表のアルバム"Last Night A DJ...Dreamed To Be A Band"は、CorneliusやRUB N TUG、LCD SoundsystemのJames Murphyなど、国内外のアーティストから賛辞を得ました。
自身がレジデントを務める江ノ島OPPA-LAで、DJ Herveyとの共演を果たした後、活動の拠点を沖縄に移した後もMIX CD"Summer134"、12インチシングル"Franbrain"をリリースするなど精力的に活動。
2018年8月にはニューアルバム"NATURAL BORN CHILLERS"をリリースしたばかり。


Mamazu
東京を拠点に活動をしているレコードレーベル"HOLE AND HOLLAND"所属のアーティスト、DJ。
90年代中期からDJとして活動を始める。今は無きclub青山MIXの洗礼を浴び、音と人、空間に触発され多種多様な音を吸収。小箱から大箱、野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け、今を踊らせる。2011年"HOLE AND HOLLAND"から発売した"RIDE MUSIC"の収録曲「ANTENA」では、日本が宇宙に誇るALTZにもプレイされ、"BOREDOMS"のEYヨもMETAMORPHOSE 2012でプレイし、REDBULL主宰のRBMA RADIOにて公開され、大きな話題となりました。グラフィックデザイナーとしても様々な媒体を手掛けるなど、活動は多岐に渡ります。


YO.AN
東京を拠点に活動をしているレコードレーベル"HOLE AND HOLLAND"所属のアーティスト、DJ。
2009年に1stアルバムをHOLE AND HOLLANDよりリリース。2011年に発売されたV.A "RIDE MUSIC"では自身の楽曲の他にYOKOYOKO、MamazuのEDITを手掛け、いずれも"BOREDOMS"のEYヨなど多数のDJによってプレイされました。2016年に待望のソロ名義では初となる12inch "GNAH EP"をリリース。2017年には"EVISEN DVD"(EVISEN SKATEBOARDS) のサウンドトラックのプロデュースや、"J.A.K.A.M. - COUNTER POINT RMX"(CROSSPOINT) へREMIXを提供。SONY、THE NORTH FACE、NYLONをはじめとするCMのサウンドトラックも制作し、DJとしては都内を拠点にフェスティバルや来日アーティストのサポート、Bar、レセプション会場など各地の現場でプレイしています。



Tornado Wallace Boiler Room Sugar Mountain Melbourne DJ Set
「hobo」》
《「YSTRDY’s TMRRW × NORTHWAVE」
  • 
  • 
  • 
  • DAILY
  • TOPICS
  • ONLINE STORE
  • STORE
  • RECRUIT

Footer Logo Black

© vendor.co.ltd

  • INSTAGRAM
  • DAILY
  • TOPICS
  • ONLINE STORE
  • STORE
  • RECRUIT