〈nonnative〉よりお待ちかね 「DWELLER TRAINER HI」 の新作が届きました。木型からアッパー、ソールの仕様まで細部にわたりゼロからデザインされ、〈SPINGLE COMPANY〉にて制作されたオリジナルスニーカーです。 今作の最も注目すべき点は、アッパーにCORDURA®の混紡糸を使用していること。ミリタリーウェアをイメージして織り上げられたリップストップ生地は、耐久性と耐磨耗性がさらに向上した仕上がり。 またメンブレンとラミネートファブリックスを使用し、防水・透湿性能も完備。ヒールにつくGORE-TEX®とCORDURA®のピスネームがデザインの中でひとつのポイントに。
〈SPINGLE COMPANY〉での制作は、昨年春の発売依頼3回目の登場ですが、GORE-TEX®採用の〈nonnative〉スニーカーは10年以上も前からアップデートを繰り返しながら作り続けており、長い歴史があります。その歴史を常にプッシュし続けてきたvendorとしては、新作を履き潰し、雰囲気の増した逸品を伝えていきたいと考えています。過去のアーカイヴを集めたヴィジュアルをご覧いただけると分かる様に、履き込んで柔らかくなったアッパーが足に馴染み、汚れとともにヴィンテージ感が増していく。それでもGORE-TEX®の機能性は保ち続けるといった部分が〈nonnative〉の物作りに対する拘りが最も感じられるところだと思います。
更にCORDURA®が採用された今作の耐久性は、過去最高かもしれません。〈nonnative〉の大定番「DWELLER TRAINER HI」をぜひ一度お試しください。
About SPINGLE COMPANY
"SPINGLE COMPANY"は、熟練した靴職人の手によって一つ一つの工程を丁寧に仕上げる、備後発のハイクオリティシューズ 〈SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)〉を展開するファクトリー。
同社の府中工場は、1933年から稼働しており、80年以上の歴史をもち、〈SPINGLE MOVE〉は設立当初より伝統的なバルカナイズ(加硫)製法で生産されています。現在、この製法が出来る国内工場は僅かしか残っておらず、国内では極めて希少価値の高い製法になっています。
また"SPINGLE COMPANY"では、アウトソールから製造をしており、各種ゴム素材などを一括して管理・生産する事により品質面に細心の注意を払いながら、国産ならではのハイクオリティシューズを実現。見た目はローテクながら機能性にもこだわり、日本人に合わせたラスト(木型)で履き心地を追求しています。また、〈SPINGLE MOVE〉でしか味わうことの出来ない中敷の柔らかさや、革靴の製法を取り入れた足当たりの良いフラットなライニング処理など、拘りが随所に施されています。
「スピングル」とは、回転の意のspinと進行形~ingの造語で、世界に通用するシューズとして一歩一歩らせん階段を上がるように進化し続けたい、という想いが込められています。
〈nonnative〉
DWELLER TRAINER HI N/C RIPSTOP CORDURA® WITH GORE-TEX® 2L
カラー : BEIGE, OLIVE, NAVY, BLACK
サイズ : : 1 (26.5) , 2 (27.5) , 3 (28.5)
価格:¥32,800 (w/o Tax)
発売日:2020年6月27日 (土)
取り扱い店舗 : vendor nakameguro , vendor nagoya ,
COVERCHORD