「実用的」と「装飾的」という相反する二つの性格を自由な発想でプロダクトに落とし込む東京発のブランド〈
hobo〉が、「日本のものづくり」というブランドの原点に立ち返った今回のコレクション。
1st DELIVERY は、ビンテージのテント生地をパッチワーク仕様に再構築したアイテムたちが中心のラインナップでしたが、
今回は、「コーヒー染め」 と「炭染め」という二通りの方法で染められたウェアプロダクトがメインとなります。
本来は廃棄処分されてしまう出涸らしの豆から染料を抽出し、染色する「コーヒー染め」。
油脂性不純物の少ない紀州備長炭を細かく粉末状にして染色する「炭染め」。
どちらの染め方も、使い込むほどに独自の色合いに変わってゆくムラのある仕上がりになっており、
消臭効果や防カビ、抗菌などの特徴も備わっています。
また、ポケットなど負荷のかかる部分には、破れた生地の補強として農民の知恵から始まった「刺し子」生地を採用したり、約70年間も糸と向き合い刺子織を作り続けている工場に伝わる「十文字刺し」をモチーフにオリジナル生地を製作するなど、
ブランドがバッグやアクセサリーなどのプロダクトを生み出し続ける中で影響を受けた日本の職人技術が細部にわたって取り入れられたラインナップとなっています。
さりげなく日常に寄り添う、〈hobo〉らしい仕上がりとなっているウェアプロダクトたちを是非店頭にてご覧ください。
ウェアプロダクト以外にも、表地にナイロンタッサー素材を使用したショルダーバッグやレザーブレスレットなど、
昨シーズン好評をいただいたアイテムたちもアップデートされ、店頭に並びます。
注目の今デリバリーは、「vendor nakameguro」「vendor nagoya」両店にて、3月13日(土)販売開始です。
*オンラインストア COVERCHORD でも同日販売開始予定です。
PAGE.1 / PAGE.2
HB-S3302
COTTON BROAD CHARCOAL DYED LS SHIRT
HB-C3302
COTTON HEAVY WEIGHT JERSEY CHARCOAL DYED CREW NECK TEE
HB-P3302
COTTON TWILL CHARCOAL DYED EASY PANTS
PAGE.3 left
HB-P3302
COTTON TWILL CHARCOAL DYED EASY PANTS
PAGE.3 right
HB-BG3308 NYLON TUSSAH 2WAY SHOULDER BAG
PAGE.4 left
HB-O3301
BRASS HOOK with OILED COW LEATHER
HB-O3302
COW LEATHER CORD HANGER with BRASS PIPE
HB-A3322
COTTON SASHIKO COFFEE DYED TENUGUI
PAGE.4 right
HB-A3323
COTTON SASHIKO CHARCOAL DYED TENUGUI