OwK @ Sankeys TYO
vendorのカルチャーコーナーでも常にプッシュし続けているEDDIE Cが今週末土曜日に来日します。EDDIE C来日と同時にCrue-L主宰・瀧見憲司氏が始動するパーティー『OwK』。メインDJにはEDDIE Cだけでなく、vendorが主催したイベントでもDJしてくれた経歴のあるオーストラリアの若き才人Tornado Wallaceも名を連ね、パーティーの第一弾を飾るには間違い無しの面々です。今回vendorはラウンジスペースを担当し、〈HOMBRE NINO〉のディレクターを務めるYOPPIこと江川氏、バンド〈HOTEL NEW TOKYO〉のオーナー 今谷忠弘氏、更にファッションシーンで活躍する音楽フリークをDJとして招いて、ラウンジフロアからパーティーをサポートします。
また、同日19時からvendor中目黒店内で、いい音楽を聴きながらお酒を飲んだり、会話したり、買い物を楽しんだりしていただきたいという思いから、フリーエントランス、フリービアで不定期開催している「vendor Friday Evening」を臨時で土曜日に「vendor Saturday evening」と題名を変更して開催いたします。そしてゲストは前々回Mark E、前回Conrad(idjut boys)という豪華なバトンをEDDIE Cという引き続きスペシャルなDJが受け取り、キンキンに冷えたビールを更に美味しくしてくれる予定です。クラブプレイとは違ったEDDIE Cの音を聴く機会はなかなか無いと思いますので、是非この貴重な時間をお楽しみいただきたいです!
「vendor Saturday Evening」にお越しのお客様に、Sankeys TYOのパーティーのディスカウントチケットをご用意しています。ディスカウントチケットをご希望の方はお気軽にスタッフにお問い合わせください。
2会場で満喫するもよし、どちらかに絞って楽しむもよし、スタッフ一同みなさんと一緒に楽しい時間を共有できることを楽しみにしています。
vendor Saturday evening / OwK vol.1 @ Sankeys TYOともども是非足をお運びください。
——————————————————————————————————-
Crue-L主宰・瀧見憲司が新パーティー『OwK』を始動!
今年設立25周年を迎えるレーベル<Crue-L>のオーナーであり、DJ兼プロデューサーの瀧見憲司が、9月3日(土)に代官山Sankeys TYOで新パーティー『OwK』(オーケー)をスタートする。
DJ歴28年を誇り、日本はもちろんアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど世界中をツアーで回っている瀧見だが、レギュラーイベントの開催は実に20年ぶり。『OwK』のローンチに際して瀧見は、「過去にも未来にも、水平方向にも垂直方向にも開かれた音楽が渦巻く、世代やテイストを超えて繋ぐユートピアでもありディストピアでもあるリアルなクラブ・パーティーにしたい。基本的には何でもオーケーで」と語っている。記念すべき初回のゲストには、カナディアン・ニューディスコ・マスターEddie Cと、ハウス/ディスコシーンで人気を博すメルボルンの才人Tornado Wallaceが決定。ラウンジフロアには、「vendor」クルーをフィーチャリング。ロゴ、フライヤーのデザインやシリーズ・イメージの撮影/コラージュは、<Crue-L>の諸作品も手がけるデザイナーの江森丈晃が担当する。
マスター・オブ・ザ・ロマンティックと称される日本最高峰のDJの一人、瀧見憲司が贈るリアル・ダンス/クラブミュージック・パーティー『OwK』。ダイレクトなミュージカル・コミュニケーションを軸に東京から世界に向けて発信され、シーンに新たなムーブメントを起こすことが期待できる、要注目のパーティーだ。
2016.09.03 (SAT) @ Sankeys TYO
10PM OPEN
¥3500 Door
¥3000 W/ Flyer
¥2500 Under 23
OwK
BASEMENT:
EDDIE C (Red Motorbike / CA)
TORNADO WALLACE (ESP Institute, BIS / AU)
KENJI TAKIMI (Crue-L, Being Borings)
TAPROOM: vendor Lounge
FRASER COOKE (MILD BUNCH)
DAISUKE GEMMA
YOPPI (HOMBRE NINO)
KYOHEI FUJIHASHI (BEAUTY&YOUTH)
TADAHIRO IMATANI (HOTEL NEW TOKYO)
RYOSUKE FUKUNAGA (TNP)
SAM FITZGERALD (TNP | ONIGIRI DISCOTHÈQUE)
TSUYOSHI HATAKEYAMA (VENDOR)
Sankeys TYO
BF Hikawa Bldg., 2-11, Sarugaku-cho, Shibuya-ku, Tokyo
03 6455 3260 www.sankeystokyo.info
More Info: Sankeys ASIA Ltd. 03 6452 5252
—
EDDIE C (Red Motorbike / CA)
https://www.facebook.com/therealeddiec
カナディアン・ニューディスコ・マスター、Eddie C(エディー・C)。2009年以降、自身主宰のRed Motorbike、Jiscomusic、7 Inches of Love、Lumberjacks in Hell、そして日本のCrue-LやEndless Flightなどから数多くの傑作をリリース。そのディープで美しいグルーヴに彩られた彼の楽曲は、リアルアンダーグラウンドシーンを中心に、DJ HarveyやTheo Parrish、瀧見憲司など世界中のトップDJたちがこぞってプレイ。また、レコードをこよなく愛し、エクレクティックで情熱に溢れた彼のDJセットは、ここ日本でもカルトな人気を誇っている。2013年に発表した2ndアルバム『Country City Country』では、ビートダウン、スローモーハウス、ニューディスコを軸にしつつ、インストヒップホップやロービート、ダウンテンポなど、ダンスフロア~リスニングまで対応する実に多彩な世界観を披露。そして2016年夏、Mule MusiqのオフシュートレーベルEndless Flightより待望の3rdアルバム『On The Shore』をリリース。現在の活動拠点であるベルリンのパンケ川の風景から、DJで旅をする世界各国の海岸までをブレイクビーツで表現したという本作では、バレアリックでムーディーな心地よいスローモーレフトフィールドサウンドを展開している。
TORNADO WALLACE (ESP Institute, BIS / AU)
https://www.facebook.com/tornadowallace
ハウス/ニューディスコシーンで一躍注目を集める存在となった豪メルボルンの才人、Tornado Wallace(トルネード・ウォレス)。近年盛り上がりを見せているオーストラリアのダンスミュージックシーンを象徴するパーティー兼レーベル、Animals Dancingの中心人物。幼少期にはピアノ、サックス、ギター、ドラムなどを学び、高校ではジャズバンドで演奏していた彼は、2005年から自身の作品をリリース。これまでに、Tim SweeneyのBeats in Spaceや、LovefingersのESP Institute、Delusions of Grandeur、Sleazy Beatsといった著名レーベルからオリジナル楽曲をリリースし、リミキサーとしても、Cut Copy、Matthew Dear、Eddie C、Reclooseらの作品を手がけている。ハウス、テクノ、ディスコの要素を含んだ彼のハイブリッドなサウンドは、DJ HarveyやAndrew Weatherall、Motor City Drum Ensemble、Gerd Janson、Eric DuncanらシーンのトップDJたちが絶賛サポート。DJとしても、地元オーストラリアをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど世界中を駆け巡っている。
KENJI TAKIMI (Crue-L / Being Borings)
http://www.crue-l.com
http://www.beatsinspace.net/playlists/770
瀧見憲司。東京都生まれ。Leftfield/Alternative House/Discoシーンにおける真のパイオニアであり、今年25周年を迎える自身のレーベル<Crue-L>と共に音楽界に影響力を持ち続けているDJのひとりである。DJ界におけるMaster of The Romanticとも評されている。欧米を中心とした海外DJ公演も多数。3枚のオフィシャルMIX CDのほかに、Being Borings、Crue-L Grand Orchestra、Luger E-Go等の名義で作品をリリース。リミキサーとしても、Cut Copy、Nina Kraviz、Phil Manzanera (Roxy Music)、Boris、Cornelius、Hiroshi Fujiwara、Pizzicato V、Sebastien Tellier、Your Song Is Goodなど数多くの作品を手がけている。
—
HITOMI Productions, Inc.
Dance Music & Entertainment