こんにちは。
店先の桜も先週末が見頃だったこともあり、今日出勤したら早速散り始めていました。
先日もここで書かせて頂きましたが、早咲きのオオカンザクラという桜でして、
植樹されて7、8年ということもあり幹はまだまだ細い桜なのですが、ソメイヨシノなどと比べて若干色味が濃く、
それが目を惹く独特な雰囲気を持っていて個人的には気に入っています。
僕が入社したぐらいに植樹された桜なので、年々成長しているのが目に見えてわかるのも感慨深いです。
今年は例年よりも早く咲きましたが、花の実りはいつもより良い気がします。
若干葉桜になり始めてきていますが、今週末までは綺麗な桜が見れるかと思いますので、
今週一週間は桜を見ながら頑張ろうと思います。
そんな本日ですが、春らしいジャケットと合わせて穿いて頂きたいパンツをご紹介しようと思います。
nonnative – WORKER JACKET COTTON 12.5oz DENIM VW
12.5ozと厚すぎず薄すぎずの柔らかく着やすいオンスでリリースされましたこちら。
昨日もデニムの時にお伝えしていますが、特に暖かくなる今からの時期にはちょうど良い色落ち具合かと思います。
〈nonnative〉のジャケット全般に言える特に気に入っている部分がありまして、
ダブルジップ仕様になっているところが締めた時に下の部分を少し開けることで、
窮屈だったりもたつきが無く裾でのレイヤードがしやすいのが、何枚も重ねて着る僕にはすごくありがたいと感じています。
肘にプリーツも施されているので曲げた際の肘のハリも無く、着心地が楽なのもブランドならではなデザインです。
nonnative – ALPINIST EASY PANTS C/N OXFORD CORDURA®
パンツにはこちらを。
テーパードのきいた細身なシルエットですが、イージーパンツ仕様になっておりウエスト部分の楽な穿き心地を持たせたパンツです。
またイージーパンツといっても股上は深すぎずで腰回りのもたつきはなくスッキリ見えるのもこのパンツ特有のシルエット。
裾にはジップも配されているので靴のボリュームに合わせてシルエットの調整もできる汎用性の高いパンツだと思います。
バックポケットをあえてフラップポケットにすることでラインも出過ぎずにやらしくないルックスにしているのも、
細かいですが穿く人の身になって作っているなと感じる部分でもあります。
上下で合わせるこんな感じです。
オーバーサイズで着る人も多い昨今ですが自分の体型に合わせたサイズで着るのも、
若さが出ないかっこよさを感じる着方だと思います。
是非お試しください。