こんばんは。
帽子ってどんどん増えますよね。でも良い物は良いので仕方がない。洋服にも言える事ですが、良い物はずっと使えますしね。キャップとハットには大きな違いがあって、世の中にはキャップ派の方が多く存在するのかなと思います。僕もキャップ派です。理由としてはロゴ物も豊富にあるし、なんだか一般的でイージーなイメージだからでしょうか。ハットはキャップに比べ少し難易度が上がる印象があって、自分に合うものをしっかり探さないといけないイメージです。今シーズンも〈nonnative〉からはキャップとハット共にリリースされていて、私は普段通りキャップ待ちでした。
nonnative – HIKER HAT POLY WEATHER Cubetex®
こちらは先週末に発売したばかりのアイテムなんですが、試しに着用してみたところ、今までのハットのイメージを覆す被り心地で、即決に至りました。名前の通り、Cubetexというポリエステル製でありながら天然素材のような風合いで、独特のヌメリ感が特徴の高機能素材を採用されているため、素材に気を取られてしまう部分があるのですが、なんといっても形が素晴らしいです。ツバの部分が外に大きく広がるのではなく下がるように付けられている事で少し顔が隠れるような仕様。そしてそのツバの長さがこれまた絶妙的なんです。柔らかい生地の関係もあるのですが、深めの作りで締め付けられる感じがせずほど良いフィット感で長時間着用してもストレスが全く無いんです。私は年間350日くらいキャップを着用して過ごしているのですが、このアイテムにより280日くらいにキャップ着用が軽減しそうです。ハットに興味がない方もぜひ試して見てください。