こんばんは。
突然ですが、〈nonnative〉のサイズで迷ってしまったり、前のシーズンとちょっとサイズ感が違ったな、なんて経験はございませんでしょうか?
私はほとんどありません。そりゃスタッフだし当たり前だろうと思われるかもしれませんが、その当たり前が迷わない秘訣なんですよね。〈nonnative〉は様々な素材を使い分けますし、ワンウォッシュや染めている物が多く含まれているので、同じカタチの生地違いでも加工の伸縮性によりサイズが微妙に異なったりする。厄介ですよね。解決法としてはやはりお店で試すこと。それに尽きます。
が、遠方の方や、取り扱い店舗に欲しい物が無いなどの問題がございます。こちらの「DAILY」をご覧いただいている方の中にもいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時はお店に電話してください。スタッフはほとんどの商品の袖を通して試しているので、今までとの違いを説明できますし、大きく外れた回答はしないはずなので。
という営業トークに続きまして、今日入荷したCOACH CREW PULLOVER COTTON SWEATをスーさん(鈴木)が試しに着た画像をご覧いただきます。
nonnative – COACH CREW PULLOVER COTTON SWEAT
彼(スーさん)はジャケットなんかは普段サイズ1を着ているのですが、こちらのスウェットはサイズ2を選んだ様です。17秋冬にも同型のスウェットがありましたが18春夏の方がやや小さめに感じるといった具合でしょうか。この画像のロン毛のスーさん(鈴木)はvendorスタッフの中でも生っ粋の〈nonnative〉馬鹿でして、とにかく〈nonnative〉好きでビックリするくらい毎シーズン買っています。故に〈nonnative〉の情報を持っている。はずです。ロン毛のスーさん(鈴木)はvendor代官山の頃からvendorの常連さんだった過去を持っているので、意外と昔話にも花を咲かせることが出来るタイプ。のはずです。なので是非 彼(スーさん)に色々質問してみてください。
〈nonnative〉についてあまり詳しくない方にはさっぱりな文章になってしまい大変恐縮ですが、サイズ表記に囚われることなく洋服選びをしていただきたいという思いで書かせていただきました。〈nonnative〉のサイズ表記が数字なのには理由があるんですね。